体の健康を保つ

喉を鍛えて、肺炎のリスクを乗り越える

喉の筋肉を鍛えて誤嚥を防ぐ、誤嚥防止トレーニングを公開します。私も実践している方法で効果絶大。高齢者の方でこの肺炎で亡くなる方が後を絶ちません。この対策についてよい本が出版されています。その本の紹介もかねて情報を提供させていただきます。
守る

スマートフォンのパスワードはノートに記録しましょう

亡くなられた方のスマホに遺族がアクセス出来ず、困る事例が増えています。その対処方法をお伝えしています。
体のアンチエイジング

辛くない、楽々ダイエットでボディラインをキープしよう

ダイエットの方法には「エネルギーバランスモデル」と「炭水化物-インスリンモデル」があります。炭水化物-インスリンモデルは、無理なダイエットは必要なく、リバウンドもしにくく、「楽々ダイエット」といえます。
その他

健康寿命を平均寿命に近づける

日本人の健康寿命と平均寿命の差は、男性9年、女性11年とのことで、この年数は自立出来ず介護が必要な年数と一致します。シニアが幸せな晩年を過ごすためには、健康寿命を平均寿命に近づけることが大切です。
心の健康を保つ

認知症から身を守る

認知症の中でも、その約半分を占めるのがアルツハイマー型認知症です。この発生のメカニズムとその予防法について解説しています。
体の健康を保つ

遺伝子解析。進むガン治療

米国では、癌治療に遺伝子分析を活用して、その人にあった効果的な癌治療を行う技術が開発実用化されている。日本では少し遅れているがいずれ普通になるのではないかと期待大。
体のアンチエイジング

長寿の秘訣 免疫力のUP

免疫力をアップすると元気で長生きが出来ます。順天堂大学の奥村さんの著書からその秘密を探ります。